当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

[ 広告 ]

【キッチン大掃除】コンロの油汚れ&焦げ付きを掃除!

この記事は約3分で読めます。

昨日書いた年末までの3ヶ月片づけカレンダーによると、「キッチン周りの油汚れは気温が高いうちのほうが落としやすい」ということだったので、

「( ˘•ω•˘ )む、これからどんどん気温が下がるじゃないか!少しでも気温が高いうちに…」と、コンロまわりを掃除することにした

↓これが掃除前
コンロ、掃除前

明らかにお目汚しなので、写真を載せていいものか迷う(笑) でも、ビフォーがないと、どれだけ綺麗になったか?がわからないからね!

せめて、目隠しになれば…とロゴをいっぱい入れてみたよ(笑)

↓掃除後
コンロ、掃除後

すごい!めちゃくちゃ綺麗になった!
ずっと(数年?)放置してた焦げてこびりついた汚れがあったから、こんなに綺麗になるとは思ってなかった!

調子に乗って、もうちょっと引きの写真も載せてみる
キレイになったコンロ

ピカピカだねぇ(*´∀`*)

コンロ掃除に使ったもの

コンロ掃除に使ったものを紹介するよ~

STEP1:酵素の洗剤

コンロ掃除(1)酵素洗剤

まずは、酵素の洗剤。酵素だから、汚れを分解してくれる。しかも、繰り返し働いてくれる♪

ただ、酸やアルカリに弱いので、他の洗剤と混ざると酵素が失活してしまうかもしれないから、注意!あと、熱湯かけたりもしないで(普通しないと思うけど)

私が使ってる酵素洗剤には、スプレータイプと原液タイプがある

酵素が汚れを分解って言っても、多少 水分がないとダメなので、最初はスプレータイプをシュシュっとして、汚れがひどい部分には原液タイプを数滴 落として、酵素の濃度を高めて、早く分解できるように手助け(してるつもりw)

くるくると汚れになじませるようにしたら、しばらく放置。その間に、近くの壁とか拭いておく

しばらくしたら、拭き取る。これで、油汚れやタンパク質の汚れも、ほとんど落ちてる

ただ、長年放置してコゲになってこびり付いてる汚れは、これだけでは取れない(もっとふやかしたら取れるのかもしれないけど、そんなに待ってられないw)

STEP2:セスキ電解水

コンロ掃除(2)セスキ電解水

次に使うのは、セスキ炭酸ソーダ+電解水クリーナーのスプレー。これも、油汚れを落とすのが得意だよね

ただ、本当はここで使うのは、水でも大丈夫なんだ。油汚れは、コゲ部分以外は落ちてるしね

でも、なんとなく、より汚れが落ちそうな気がして使ってみた(笑) 家にあったし

今回は「水でもいい」とか言われちゃってるけど、セスキ電解水は気に入ってて、洗剤のぬるぬるが残らないから、洗い流しにくい所の掃除に重宝してます

STEP3:汚れ消しゴム

コンロ掃除(3)汚れ消しゴム

セスキ電解水をスプレーしたら、汚れ消しゴムで コゲをこすって落とす!

私がこの汚れ消しゴムかったのだいぶ前だから、今は形状もパッケージも変わってるらしい → 今の汚れ消しゴム。今のはダイヤモンドが入ってるらしい。私が使ってるのには入ってない…たぶん

水アカを落とすための物なんだけど「コゲもよく取れる」って聞いてたから、コゲ落としに使ってみた

写真で見てわかるように、こびりついたコゲが綺麗に取れましたヽ( ´ ▽ ` )ノ♪

しかし、もしかしたら、細かいキズができてしまったかもしれない…肉眼ではわからないんだけど、アップの写真を見て気づいた

肉眼ではわからないから、もしかしたら、キズは元からあったのかもしれないけどね

まぁ、仕方ないね。今後は、コゲがこびりつく前に掃除する…ように頑張る!(笑)

おまけ:ごとく?

コンロの上にのってる ごとく とか、何って言うかわからないものたちは、小さいものは食器用洗剤でつけ置きして、最後にささっとスポンジで洗っておいた

つけ置きするには大きいごとく(うちのは一体型)は、セスキ電解水をスプレーしてしばらくした後、泡スプレータイプの食器用洗剤をシュシュっとやっておけば、まぁまぁ綺麗になった

部分的に残った汚れは、食器用洗剤をつけたスポンジで落としたよ

こびりついたコゲは落ちてないけど、ここのコゲを取るのは大変だから、「まぁ、べたべたしなきゃいいや」くらいの感じ(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました