当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

[ 広告 ]

「リンパの最終出口は、鎖骨リンパ節」って本当?老廃物はどうなってる?

この記事は約4分で読めます。

リンパマッサージの本とか、テレビや雑誌の特集を見てると、「リンパの最終出口は鎖骨」って言ってますよね

エステティシャンもそう言います

この最終出口っていうのは、リンパ液が血液(静脈)に戻るって意味です

でもね、私はあんまり信じてないの!(笑)
 

リンパの最終出口は鎖骨なのか?

「リンパの最終出口は鎖骨」というのは、「リンパの大きな出口は鎖骨」という意味に受け取ってて、

リンパ節は鎖骨だけじゃなくて、腋の下とか鼠径部にもあるんだから、他のリンパ節からも、多少は出ていってるんだろう…と思っていました

だって、そうじゃないと鎖骨以外に、リンパ節がある意味なくない?

ところが、ちょっと前に見たテレビ番組で、お医者さん達が

「下半身の場合は鼠径リンパ節、上半身の場合は腋下リンパ節を通らないと、どこにも行けない」

「足首から鎖骨まで流れるには丸1日かかる」

という話をしてて、『あれ?本当の本当に鎖骨が最終出口なの?』って思ったんですよね(笑)
 

鎖骨リンパの詰まりをなくすのを優先すべき?

リンパマッサージの本では、「(鎖骨が最終出口だから)まず最初に、鎖骨のリンパ節の流れを良くしないと意味ない」みたいな事が書いてある

リンパを川に例えて、「川の下流(海の近く)にゴミがいっぱいあって流れをせき止めてるのに、上流のゴミを取っても流れはよくならない」って

私は今、鼠径リンパの詰まりをなくそうと頑張ってるわけだけど、

本当に鎖骨が最終出口なんだとしたら、まず、鎖骨リンパの詰まりをなくすべきなの?

鼠径部のストレッチを頑張るより、鎖骨周辺のストレッチを頑張ったほうがいいの?

って、気になったので、リンパについて詳しく調べてみました
 

リンパの役割

そもそもリンパって、何のためにあるのかというと…老廃物を処理するためです

私たちの体を作る細胞1つ1つは、何らかの働きをしてるわけですが、いろいろ働いた結果、不要な物が出ます

その不要な物(老廃物)が小さければ毛細血管に戻せるけど、大きいと毛細血管には戻せない

だから、そういう大きな老廃物は、リンパ管の中に入るんです

そして、鎖骨のリンパ節に向かって一方向に流れていきます

そして、鎖骨で静脈と合流します

この大まかな流れには、私だって異論はありません(笑)

問題は、鼠径部や腋のリンパ節で、何が行われているのか?です
 

リンパ節の働き

まず、リンパ節の構造をチェックしてみました

リンパ節の構造

あっ!動脈・静脈が流れてるじゃない!

それなら、鎖骨以外のリンパ節からも、静脈に戻るのでは??と思って、リンパ節の詳しい働きを調べると…

「リンパ節で、ろ過」って書いてある

ろ過?ろ過といえば、大きな分子を取り除くためのもの…だよね?

リンパ節でろ過してたら、リンパ節に老廃物が溜まっちゃうじゃない!

ろ過とかじゃなくて、もっと詳しく説明してよ!と思って、もっと調べてみると、

「免疫細胞が、病原体や老廃物を食べる」って出てきた

免疫細胞が病原体を食べるっていうのは、聞いたことがある

リンパ節で行われてたんだね

正確には、体中で行われてるらしいんだけど、リンパ節は特に多いらしい

リンパは、免疫面でも重要な役割をしてるんだけど、それはリンパ液の中に免疫細胞が多いからなんだって

そして、免疫細胞は老廃物も食べてくれるんだぁ?

「食べる」という表現が使われる免疫細胞というと、マクロファージだろうな

たしかマクロファージは、役目を終えた細胞(死んだ細胞)も処理するんだよね

役目を終えた細胞も老廃物の一種なわけだし、細胞を食べられるくらいなんだから、代謝の結果出た余分なもの(老廃物)だって余裕で食べられるだろう

マクロファージは、大食細胞とか貪食細胞とかって呼ばれてるくらいから、けっこう何でも食べるんですね

老廃物は、リンパ節でろ過される(免疫細胞が食べる)というのであれば、

老廃物は、わざわざ鎖骨まで流さなくても処理できるってことだよね?

細菌も含め老廃物が多すぎる場合は、次のリンパ節まで流れちゃうこともあるのかもしれないけど、

基本的には、1つ目に辿り着いたリンパ節で処理するように頑張るってことだよね?

ふむ、なんだかわかった気がする

リンパ液を静脈に戻すという意味では、鎖骨まで運ばないと戻せないけど、

老廃物の処理は、それぞれのリンパ節でできるんだね♪
 

リンパ節が腫れてる時は、流さないほうがいい

さっきも書いたように、リンパ節では、免疫細胞が病原体や老廃物を食べて処理してる

リンパ節が腫れてる時は、免疫細胞が頑張ってる時

つまり、多くの病原体(細菌やウィルス)や老廃物を、免疫細胞が頑張って食べてる状態です

この時に流すってことは、細菌やウィルスをやっつけてる途中で、流してしまうことになりかねません

風邪にならないように、リンパ節で食い止めようとしてるのに、それをマッサージで流しちゃうと…風邪をひきます!(笑)

老廃物の処理に忙しくて腫れてる場合は、どうだろうか?

老廃物が処理する前に流れてしまっても、静脈に戻ってしかるべき器官で処理されればいいだけかな?

うん、なんかそんな気がする

まとめると・・・

慢性的に張ってる場合(いわゆるリンパが詰まってる場合)は、流してOKだけど、

いつもより張ってる(腫れてる)場合は、流しちゃダメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました