当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

[ 広告 ]

【災害への備え】(1) 被災時用の非常食&長期保存水を準備

この記事は約8分で読めます。

災害への備えで、誰でも1番に思いつくのが、水と食料の確保だと思う。防災意識の低い私でも、水と食料のことは考えてた。…ここ数年は防災意識が下がってて、非常食の賞味期限切れてたけど(笑)

気を引き締めて、またしっかり準備しようと思う

最重要!飲用水を確保

水に関しては、山で遭難した時も「水さえあれば、1週間~10日間は生き延びられる」って言われるくらいだから、最重要だと思う

非常用の水のことを考えた時、ついてまわるのが賞味期限だよね。しっかり準備してたつもりでも、いざという時に賞味期限が切れてる…なんて困る!

賞味期限切れを起こさないためには、普段から使ってる水を多めにストックしておくこと ← 水を定期購入しておけば買い忘れもないからベストなんだよね。詳しくは、災害時の水(14L×家族分)を備蓄するベストな方法を読んでね

でも、私は、水の定期購入をする気になれないみたいなので、他の方法を考えるしかない

非常用の長期保存水は、500mLペットボトルで

過去に「20Lサイズの水を普段から適度に使いつつ、減ってきたら自分で買って、14L×家族分の水を確保する」という方法を試していた事があるんだけど、挫折した

定期購入もダメ、自分で注文するのもダメ…となると、賞味期限の長い水を買ってストックしておくしかない

…というわけで、10年保存できる500mLペットボトルの水を買うことにした


【10年保存水】ミネラルウォーター500ml×24本セット

500mLペットボトルは、便利っぽい

2リットルじゃなくて500mLにしたのは、空になった500mLペットボトルにいろいろ使い道があるっぽいから(空になってなくても?)

例えば、懐中電灯やLEDライトを使って、即席ランタンが作れる

未開封のペットボトルでやってもいいし、空になったペットボトルに水(飲料用じゃなくてもOK)を入れてやってもいい

実際に被災した人のツイートで見たんだけど、停電してしまった時、「光は神!」って感じになるらしい。だから、ライトはいくつあっても困らないんだとか

あとは、500mLペットボトルを切ればコップ代わりに使ったりもできるし、移動する必要がある時は2Lは重い

「なにかと、500mLのほうが良いかもしれないな~」と感じたから、500mLペットボトルを選びました

今回限り、5年保存水も購入 → 期限切れたら生活用水に

今後は、10年保存水を買い足していくことになるんだけど、今回限り、保存期限が5年の水も買うことにした


5年保存水 500ml×24本

5年って長いようで短いんだけど、期限が切れたら、生活用水にできるって思って

賞味期限が残ってると「飲み水に使える」と思ってケチケチするだろうから、期限が切れてる水があるのも悪くないと思って(笑)

・歯磨きに使う ←飲むわけじゃないから、口をゆすぐくらいいいだろう
・食器など洗う必要がある時に使う ←これもきっと大丈夫だろう
・タオルを濡らして体を拭いたり、夏なら体を冷やすのに使える
・発熱素材(後述)を発熱させるのに使える

500mLにしたのは、さっきと同じ理由。歯磨きとか、細々したことに使うには500mLのほうが使いやすいと思うし

5年保存水を買うのは、今回だけ。次からは、10年保存水を買い足していきます

とりあえず、12L×2人分確保

500mLペットボトル24本 ×2セット。これで12L×2人分確保。1週間分(1人14L)にはちょっと足りないけど、とりあえず良しとしよう

あとは、前にもかった20Lサイズの水を、賞味期限がよく見えるように置いておいて、賞味期限が近付いたら新しいの買って、古いのは使う…という風にできたらいいな~って思ってる

今後、防災意識が下がって、20Lサイズの水の買い置きをしなくなったとしても、12L×2人分は確保できてるから、安心

水・電気・ガスを使わない非常食を確保!

災害が起こった時、自分の住んでる地域にどれくらいの被害がでるか?は、わからないけど、当然、水・電気・ガスのすべてが止まってしまった場合を想定しておかないといけない

我が家では、レスキューフーズ安心3日セットという水・電気・ガスがなくても温かい食事ができる非常食を備蓄してある

被災したのが冬だった場合、温かい物を口にできなくなるのは…かなりツライからさ。ライフラインがすべて止まってても、温かい食事ができるって大事!

レスキューフーズは、過去に賞味期限が近付いたのを食べて、味も確認したことがある。味も濃すぎず、ほっとした。

また、同じのを買おうと思ったんだけど、だいぶ値上がりしてる( ̄▽ ̄;)最初に買った頃と比べると1.5倍になってた(台風19号の影響で一時的なものなのか??)

料理用の発熱剤を準備

レスキューフーズが水・電気・ガスがなくても温かい食事ができるのは、発熱剤がついてるからなんですよね

それで、思った。「発熱剤だけ買えるなら、他の保存食でも良いのでは?」

…という事で、似たような発熱剤がないか探してみたところ、見つけました(≧∇≦)ノ


モーリアンヒートパック加熱セット 加熱袋M・L各5枚+発熱剤M・L各15個セット

↑これが、加熱するときのバッグのついたセット。MサイズとLサイズがある。

レスキューフーズについてる袋はMサイズだったので、1人の1食分を温めるならMサイズで良いってことだと思う

バッグは繰り返し使えるから、発熱剤だけ欲しい場合は、発熱剤のみでも買える

モーリアン ヒートパック 料理用発熱剤 包装35g 75個入

200個入りとか、もっと多いのもあったよ。1日5回温めに使ったとして5回×7日分で35個。2人だから70個くらいあればいいかな~って思って75個入りにしました。

注意点としては、発熱させる時に水が必要になるけど、ちゃんと水を備蓄しておけば、問題ない

あと、発熱剤は、使うバックのサイズにあわせる必要があるみたいだから、そこもちゃんと確認してね。レスキューフーズにはMサイズの袋と30gの発熱剤がついてたから、似た大きさのにしてみました

ちなみに、レスキューフーズには、発熱用の水もセットになってる。あとスプーンとかお手拭きとかも揃ってるから、本当にレスキューフーズがあれば何とかなる感じ。いろいろ個別に揃えるのが面倒な人には、すごくオススメです

発熱剤の使用期限

発熱剤にも使用期限がある。昔買ったレスキューフーズに入ってた発熱剤が使用期限切れになってたので、「使用期限切れたら全然ダメなのかな?」と思って、試しに使ってみた

期限が切れてても発熱はするけど、発熱できる時間が短くて、食料を十分に温められなくなるっぽい

今回のは使用期限が半年くらい過ぎただけだったから、そんなに問題ないような気がした…実際に非常食を温めたわけじゃないんだけどね

2回実験したんだけど、1回目はとりあえず発熱するのか?を見るために、空のペットボトルとチンするごはんの容器(空)を入れてみたんだけど、加熱に30分~60分かかるから、うっかり忘れてて「どれくらい温かいのか?」は確認できなかった(笑)気付いた時には、ほんのり温かいくらいになってた。

「最初は、湯気がでるくらい熱くなるけど、持続力がないのかな?」って思った。でも、最初の発熱量はけっこう凄いみたいで、空のペットボトルは変形してた

2回目は、小さいペットボトル(飲むヨーグルトが入ってたペットボトルだから、かなり小さい)に水を入れて温めてみた。30分後もまだ十分温かかった。

加熱しはじめて30分が過ぎた頃、ペットボトルを取り出してみると、中のお水はしっかり熱いお湯になっていた

ペットボトルは、少し変形してた。中身が入ってると変形しにくいけど、何度も加熱するのには向かないかな。加熱しても大丈夫な容器を準備しておいたほうがいい気がする

ちなみに、レスキューフーズは、汁物は缶詰めになってる。きっと金属は熱が伝わりやすくて、温まりやすいからじゃないかと思う

加熱剤で水を温めるために、直火OKで、蓋できるコップか何かがあるといい気がする。キャンプ用品にあるかな?探してみよう

こじゃれた非常食

発熱剤を別に準備しておくなら、非常食の選択肢が広がる
前に見かけて、気になってた こじゃれた非常食を買ってみようと思う


イザメシ3日分の保存食セット

レトルトみたいなパック(湯煎で温められるパック)に入ってるから、さっきの発熱セットでも温められると思う

あ、ごはんは水が必要みたい(発熱用の水とは別に必要)

3日セットだけじゃなくて、個別にも買えるから、パンとかを余分に買っておけば便利かもしれないね

野菜の代わりに野菜ジュース&青汁

「災害時は、新鮮な野菜を摂るのは難しいので、野菜ジュースをストックしておくといいですよ」という話を前に聞いたことがあるので、野菜ジュースも備蓄してる


伊藤園 1日分の野菜 200mL*24本入*2コセット

これは、普段から飲んでて、減ってきたら注文する…というスタイルなので、注文するの忘れてたりして、時々ストックがないこともあるんだけどね(笑)

あとは、好みの青汁を見つけて、それをストックしておくようにすれば、どっちか欠けてても、どっちかはある状態を保てる…んじゃないかなぁ?

アメをなめれば、エネルギー補給はできる!

被災してしまうと、ショックで食欲がなくなるって事も考えられる。そんな時は、食べ慣れない非常食なんて、食べる気にならないかもしれない

そんな時でも、飴くらいなら舐められるんじゃない?非常食を探してた時に、飴の保存缶がでてきたのは、そういう理由…かもしれない(笑)


パインアメ 保存缶(90g)

飴ではビタミンとかの栄養は摂れないけど、少なくともエネルギー補給はできる

エネルギーが足りないと、体温下がっちゃうからね。体温が下がると、免疫力も下がっちゃう

足りないビタミンやミネラルは、さっきの野菜ジュースや青汁で補って。どちらも液体だから、食欲なくても摂りやすいでしょ

これでバッチリ♪…な気がする

実際に被災した経験がないから、よくわからないけど、水と食料に関しては、これでバッチリな気がする

あとは、期限切れにさえ 気を付ければ… ←1番重要なポイント!

何か思い出したり、気付いたことがあれば、加筆修正していきますね~(≧∇≦)ノ

【災害に備える】(2)防災グッズ~避難準備品リスト~
数年前に、防災意識が高まった時は、非常時の水と食料を確保しただけで、それ以上の準備はしなかった たぶん、何を準備すればいいのか?がわからなくて、「もういいや」って思ったんだと思う でも今回は、TwitterでNHKの防災アカウン...

コメント

タイトルとURLをコピーしました