私が飲んでるサプリメント紹介、今回は基本中の基本!マルチビタミン&マルチミネラルのサプリメントについて
私がマルチビタミン&マルチミネラルのサプリメントを摂る理由は、簡単に言っちゃうと、栄養を不足なく摂るためなんだけど、不足なく摂るって どういうことか?をもうちょっと詳しく説明してみる
代謝が良くなるんだよ!
体が ‟ 栄養C ” を必要としてるとする。‟ 栄養C ” は、‟ 栄養A ” と ‟ 栄養B ” から作る
式にすると、こうなる↓
栄養A + 栄養B → 栄養C
これを見てたらさ、‟ 栄養A ” と ‟ 栄養B ” があれば、問題なく ‟ 栄養C ” を作れそうな気がするでしょ?
でも、実際には、この反応を起こすには、‟ 酵素D ” と ‟ 補酵素E ” が必要なんだよ!
つまり、‟ 栄養A ” と ‟ 栄養B ” が足りてても、‟ 酵素D ” と ‟ 補酵素E ” のどちらかが足りてなかったら、‟ 栄養C ” は作れないってこと
A、B、D、Eの1番少ないものの量にあわせてしか、Cは作れないってことね
A、B、Dが100個あっても、Eが1個しかなかったら、‟ 栄養C ” は1個しか作れないんです
厳密にいうと、‟ 酵素D ” と ‟ 補酵素E ” は ‟ 栄養C ” を作る時に減ってしまうわけじゃないから、それぞれ1個でもあれば、大丈夫なんだけど…
でも、例えば、‟ 栄養C ” を100個 必要なところ、 ‟ 補酵素E ” が1個しかなかったとする(他の成分は100個以上あるとする)
そしたら、‟ 補酵素E ” 1個を100回使いまわして、‟ 栄養C ” を100個をつくることになる
一方、‟ 補酵素E ” が10個あったら、1度に10個の ‟ 栄養C ” を作れるわけだから、‟ 補酵素E ” の使いまわしも10回でいいし、‟ 栄養C ” 100個つくるまでの時間も10分の1になるし、効率いいじゃーん!
ってことです(笑)
わかりやすく書こうと思ったんだけど、なんだかわかりにくくなったような気もする…(^_^;)
この ‟ 補酵素E ” にあたるのが、ビタミンとかミネラルなの(ミネラルの場合は、補因子と呼ぶらしいけど)
「繰り返し使えるなら、少しあれば十分じゃない?」とか思わないで!
‟ 栄養C ” 100個をサクッと作ったら、次に必要な栄養をつくるのに使えるからね。体に必要なものをどんどん作れる ‟ 代謝の良い体 ”になるんだよ~
代謝の良さって個人差が大きいけど、代謝の早い人と遅い人の場合、ケガが治るスピードも2~3倍は違うよ!
代謝の良し悪しを決める要因は、いろいろあると思う(よく聞くのは体温とかね)
でも、それ以前に、そもそも必要な栄養が足りてないと話にならないよ!ってことですね
すべての栄養素を不足なく摂れているか?
「普段の食事で、すべての必要な栄養素を不足なく摂れている」という自信のある人には、マルチビタミン&マルチミネラルのサプリメントなんて必要ない
でも、普段の食事で、すべての必要な栄養素を不足なく摂れてる自信がないなら、サプリメント飲んどこ!
私は、そんな立派な食生活じゃないんで、マルチビタミン&マルチミネラルのサプリメント飲んでます♥
抗酸化にかかわるビタミンACE
抗酸化のビタミンといえば、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE
ビタミンに限らず、抗酸化成分の多くは「(体の大事な組織が酸化される前に)私が先に酸化しておきますね!」という自己犠牲(?)の精神にあふれたタイプ
「身を挺して体を守ってくれる成分なので、しっかり摂っておいたほうがいいかな」と思って、ビタミンCとビタミンEは、追加でサプリメントを飲んでます
厳密には、酸化したビタミンEは、ビタミンCで元に戻る(この時ビタミンCは酸化する)し、酸化したビタミンCは別の成分(酵素)の助けを借りて元に戻るらしんだけどね
でも、ビタミンCに関しては、酸化したまま体外に出ていってる体感がある(尿が黄色くなるのは、酸化したビタミンCのせい。ビタミンBとかを飲んでる場合は、余ったビタミンBのこともあるけど)
だから、ビタミンCのサプリメントは、摂ったほうがいいかな~って感じてる(軽いw)
ビタミンEのサプリメントは、そこまで必要性を感じてるわけじゃないんだけど、なんとなく摂ってみてる(さらに軽い!w)
今、計算してみたところ、マルチビタミン&マルチミネラルのサプリメントを飲んでるなら、別に必要ない気がしてきた(笑)
しばらく飲むの止めてみて、様子をみてみることにしよう
ビタミンCとビタミンEを単独で摂るかどうか?は、人それぞれだと思う
でも、マルチビタミン&マルチミネラルのサプリメントは、普段の食事で、すべての必要な栄養素を不足なく摂れてる自信がないなら必須!
それくらい大事
コメント