当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

[ 広告 ]

年末までの3ヶ月片づけカレンダー?!一生散らからない部屋?!

この記事は約5分で読めます。

今日から10月ですね
10月といえば・・・もう年末です!←早いw

そして、年末といえば・・・大掃除!!

いつも、大掃除は諦めてるんですが、今年は↓こんな雑誌特集↓に出会いました


日経ウーマン 2019年10月号より

ほほぅ、年末になってから慌てるんじゃなくて、3ヶ月かけて綺麗にしよう…とな??

しかも、「一生散らからない部屋に!」だってぇ??・・・ムリでしょ!←私は(笑)

…とか言ってたら、一生片づけられないままなので、とりあえずチャレンジしてみよう

一生散らからない部屋の簡単(?!)STEP

雑誌のどこにも「簡単」なんて書いてないけど、勝手につけてみた(笑)
やっぱり、一生散らからない部屋に…っていうのは、誰にとっても簡単ではないんだな(*-ω-)(-ω-*)ウンウン

STEP1:どんな自分になりたいか?を考える

片付けを勢いではじめると、途中で嫌になったり、リバウンドしたりするから、自分の理想の姿を思い浮かべて「どんな自分になりたいか?」を考えたほうがいいらしい

…わからないではないけど、片付けが苦手な私に言わせると、勢いがないと、片付けなんてやってられませんけど!!

しかし、言ってることはわかる。「どんな自分になりたいか?」じゃなくても、とにかく、今の自分に必要なものと必要でないものを見分ける基準は必要だ

「来年1年間は、どういう年か?」を考え、来年1年間の生活スタイルにあったものを残すようにするといいよね

STEP2:今の家の課題を書き出す!

STEP1で考えた ‟ なりたい自分 ” になるために、自宅の問題点を書き出す

…え?私の問題点??
「部屋が散らかってる」とか?「部屋が雑然としてる」とか??(´▽`)≦アハハハ

あ!わかったぞ!!「物が多すぎる」だな!

ちなみに、雑誌に載ってた例は、「STEP1:なりたい自分 → 自炊して外食を減らす」「STEP2:問題点 → キッチンに物があふれていて料理がしにくい」でした

ん?私と同じじゃない?結局、みんな物が多いってことか?(´▽`*)アハハ

STEP3:片付けるべき場所、物を明確にする

STEP2で理想の自分になるための課題が見えたら、それを解決するために片付ける場所、物を定めるんだとか。

家全体とか範囲が広くなりすぎると、挫折しがちなので、キッチンだけとか1ヶ所に絞るのが良いそうな

えー、私まさに「家全体に決まってるだろ!」とか思ってたよ(笑)

なるほどなるほど、絞るのね…絞る。しっ 絞るのって、難しいね!

とりあえず、私の部屋かな?私の部屋の…服は、前に整理してだいぶ減ったから、服以外?でも、リビングの本もなんとかしたい気もする。し、絞れない( ̄▽ ̄;)

うーん、やっぱり私の部屋かな?「自分の部屋を散らかす原因=邪魔になってるものを探る!」って感じにしよう

STEP4:整理する日、収納する日を設定する

STEP3で片付ける場所が決まったら、不要なものを決める → 手放す(捨てる or 売る)、必要なものの定位置を決める!など、いつ何をやるか?を具体的に決めて手帳に書く!

手帳に書かなきゃダメなのか。手帳に書くって…やる気ある感じだよね←やる気なかったのか!
強引にスケジュールに組み込むんだな!

急な予定が入ることもあるので、予備日を設定しておくほうがいいそうです

STEP5:計画にあわせて実行!

STEP5はシンプルだね。実行(笑)
そうね、計画だけ立ててもね(´▽`)≦アハハハ

「計画した場所がキレイになると、見た目だけじゃなく使い勝手も良くなって、他の場所もキレイにしたい!と片付けスイッチが入りますよ」だって

そう…そうね、「他の場所もキレイにしたい」と思うかどうかはわからないけど、とにかく、最初に片付けるのは綺麗にした効果がわかりやすい場所がいいね

年末までの3ヶ月片づけカレンダー

日経ウーマン 2019年10月号の片付け特集では、

10月1日~20日:手放すものを決める期間
10月21日~31日:不要なものを手放す期間

11月1日~17日:物の定位置を決める期間
11月18日~30日:整理・収納の期間

12月1日~15日:お試し期間
12月16日~31日:改善期間

…という風に定めています。

12月はお試し&改善に充てるので、実際には片付けは11月までに終わらせちゃうんですね

12月は何かと忙しくなるから、11月中に終えてしまうというのは賢い

私も、家全体はムリでも、どこか1ヶ所くらい片付けられるように頑張ります(≧∇≦)ノ

年末までに家じゅうピカピカ!大掃除カレンダー

9月~10月中頃

残暑が厳しい。油汚れが落ちやすく、洗濯物が乾きやすい時期なので、カーテンなどの大きなものを洗濯したり、キッチンの掃除しておくとGOOD♪

  • カーテンやソファカバーの洗濯
  • キッチンの周りの油汚れ

→ 【キッチン大掃除】コンロの油汚れ&焦げ付きを掃除!
→ コンロまわりの壁の掃除→しんどい!もう掃除しなくてもいいように…
→ 【キッチン大掃除】換気扇のフィルターを掃除!上手くできた♪

10月中頃~11月中頃

気候が良く、水も冷たくない時期なので、窓や水回りの掃除をしよう。

  • 窓ガラス、サッシ、網戸
  • 洗面所、お風呂、トイレ

→ 【大掃除】窓ガラスを掃除して、断熱&目隠しシートを貼る

11月中頃~12月

寒くなってきたら、部屋の中でできる掃除を。大掃除が終わったら、汚れが溜まらないように日々のプチ掃除でキレイをキープ

  • 家具の上や壁のほこり取り
  • (大掃除後は)日々のプチ掃除

コメント

タイトルとURLをコピーしました