当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています

[ 広告 ]

冷えで老化しないために~冷えないカラダのつくる5つの習慣~

この記事は約3分で読めます。

冷え症というと、手先や足先が冷たくなるというイメージがあるけど、最近では、手足は温かいのに体の内側(子宮まわり)が冷えてる女性が増えているんだとか?!

そもそも「冷え」というのは、子宮まわりの血流が悪いことをいうんだそうです!

「冷え」というと、どうしても手足の冷えを思い浮かべてしまうけど、手足が冷えるという従来型の冷え症の人も、手足だけじゃなく、子宮まわりも冷えているってことになりますね

従来型の冷えと、隠れ冷えの特徴をまとめてみました

手足の冷たい従来型の冷え

  • 体温が低い
  • 手足の先が冷たい
  • 全身が冷えている(内側も)
  • 冷えを自覚できる

自覚しにくい隠れ冷え

  • 体温は低くない
  • 手足の先に冷えを感じない
  • 子宮まわりの血流が悪い
  • 冷えを自覚しにくい
  • 薄着でも平気


冷えた身体に温もりを取り戻し、若さを保つために、今日から「温め習慣」を始めましょう♪
 

カラダを冷やさない習慣1:首、おなか、足首を温める

全身を効率よく温めるには、首・おなか、足首の3点を温めるといいです。ストールや腹巻き、レッグウォーマーで防寒は基本です。それだけで足りない場合は、カイロや湯たんぽも活用しましょう

隠れ冷えタイプの人は、全身が冷えているわけではないので、厚着すると汗をかきやすいです。汗をかくと、汗が蒸発する時の気化熱で、さらに冷えてしまうので、トップスを脱いで調整できるようにしておくのがベスト
 

カラダを冷やさない習慣2:ヨガや筋トレで筋力アップ

男性と比べて、女性が冷えやすいのは、筋肉が少ないのが大きな要因です

筋肉は血液を運ぶポンプの役割をしているので、筋力アップすれば、血液循環がよくなり、冷えを感じにくくなります

筋肉は使わないとどんどん弱くなっていくので、放っておくとどんどん冷えやすくなってしまいます。毎日1種類でいいので、筋トレするようにしましょう
 

カラダを冷やさない習慣3:ショウガなどのぽかぽか食材をたくさん食べる

カラダを温めてくれるぽかぽか食材を積極的に食べましょう!

冬が旬の野菜や寒い地域の食品には、カラダを温める性質があります。ショウガの他、ねぎ、ニンニク、ゴボウ、レンコン、山芋、ニンジンなどもおすすめ

冷たい食べ物や、夏が旬の食材は、体を冷やすので控えめに
 

カラダを冷やさない習慣4:お風呂でお湯に20分つかる

お湯にはつからず、シャワーで済ませる人もいると思うけど、冷えやすい下半身を、外側からしっかり温めるために、やっぱりお湯につかったほうがいい

何かの理由でお湯に疲れない場合は、足湯をしましょう♪
 

カラダを冷やさない習慣5:リラックスできる時間をつくる

隠れ冷えというのは、緊張状態が続いていることが原因で、子宮まわりの血流が悪くなって起こる

そう、緊張状態が続くことが隠れ冷えの根源なので、緊張を緩めるために、生活のなかでリラックスできる時間を意識的につくることが重要です

コメント

タイトルとURLをコピーしました